京都美翔苑

着物のプロフェッショナルがプロデュースする京都のウエディング前撮りフォト

TEL 075-353-8826
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ

PAGE
TOP
スタッフブログ
Staff Blog
2020.10.01
白無垢に人気の色掛下を合わせよう
花嫁衣装の紹介

ここ数年、和装前撮りで流行っている『色掛下』についてご案内させていただきます。

 

まず、掛下(かけした)とは、白無垢や色打掛の下に着用する衣装です。

打掛の下に着るので、『掛下』という言葉になります。

 

スタイルは、振袖と同じような形になり、帯も締めます。

基本は白掛下なのですが、お洒落な色掛下も徐々に人気が出てきております。

 

思うに、映画「大奥」の衣装や十二単のように豪華なイメージから、自然と豪華さへの憧れが増しているのではないかと思っております。

 

さて、それでは実際の写真を確認いたしましょう。

 

以下の写真は「白無垢」と「ベージュの色掛下」。

柔らかいイメージで、上品さもあります。

白無垢と色掛下

 

つぎは、「サーモンピンク系」と「ピンク」の色掛下。

可愛らしい雰囲気にしたい方にぴったりです。

色掛下サーモンピンク

色掛下ピンク

さらに、人気の「黄緑色」の色掛下もございます。

こちらも可愛らしく、涼しげなイメージが特徴です。

 

また、人気のある鹿子絞り柄の色掛下(赤)。

絞り掛下(赤)

 

続いて、スタンダードな白掛下。

刺繍の筥迫

白無垢に「色掛下」は、少しカジュアルな雰囲気もありお洒落。

白無垢に「白掛下」は、やはり定番で清楚なイメージです。

 

どちらも甲乙つけがたいところで、悩みますね。

 

ちなみに、色掛下はプラス11,000円~22,000円のオプションとなります。

もちろん、白掛下はプラン内の無料です。

お洒落な帯をしっかり結んで、掛下だけでも撮影する場合は+16,500円必要となります。

 

和装2着ご利用で、掛下を着替える場合もお着替え料として11,000円必要となります。

例えば、色打掛は白掛下・白無垢は紺の色掛下の場合は、合計22,000円となります。

スタジオでお着替えしてから新たなロケーションに向かうため、通常よりものトータル時間が長くなります。

一日前撮りにお時間をとって頂ければと思います。

 

ここからは、2025年以降に利用できる色掛下です。

クールな和装花嫁写真

グレー系の無地の色掛下。色打掛などに合わせてもオシャレな感じです。

写真の色打掛は唐織の6番。

笑顔が素敵な新婦様

こちらは、紺瑠璃色の色掛下。オシャレな帯をすれば、色掛下のみでも素敵です。

色掛下スタイルと色紋付袴

色掛下帯結び

 

さて、ご来店下見は無料です。ぜひご相談ください。

様々なパターンを想像して、前撮り日まで楽しみましょう。

 

花嫁衣装ページはこちら

関連記事
Related Articles
ロケーション撮影,
神社仏閣,
花嫁衣装の紹介,
素敵な刺繍色打掛のご紹介(品番7番)
2017.07.05
7月に入りました!夏本番です。 京都、、、暑いです。。。笑 そんな今日は素敵な色打掛をご紹介^^     最近人気のuchikake-7。 +20000円の最高級色打掛。 …
READ MORE
※未分類,
花嫁衣装の紹介,
高級な花嫁衣装(白無垢と色打掛)
2017.04.01
美翔苑(KIMONO-PRO)ならではの高級色打掛を紹介。 衣装ギャラリーには、現時点で載せていない最高級品です。 基本は、結婚式・挙式用でレンタルさせていただいております。 今後、プレミアム…
READ MORE
花嫁衣装の紹介,
色打掛73番の着姿イメージ
2020.08.17
皆様こんにちは。 本日は色打掛73番の衣装のご案内となります。 少し光沢のある赤色が特徴的で、袖口と衿元の重ねた布の部分がポイントです。 柄は、鶴と松、桜やカエデなどの季節の花が織り込まれてお…
READ MORE

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の記事