当社は、1994年より株式会社美翔(屋号:KIMONO-PRO)として、きもの販売・レンタルを行っております。
そのため、衣装はもちろんのこと、肌着や足袋なども豊富にあるため衣装に関する部分での経費があまりかかからないことが理由の一つにあげられます。
なにより、広告(結婚情報誌など)、紙面媒体などを使わずにホームページと口コミのみで運営しているため広告宣伝費が必要でないことが大きいです。
また、大手企業でないため大きな利益を必要としないことも理由でございます。
一瞬は高いと思われることもありますが、次々に値段が大幅に上がっていくことの無いようにできるだけ明瞭な値段設定をモットーとしています。
オプションとしては、「早朝料金」「土日祝日料金」「アルバム送料」「データなどの特急料金」「神社仏閣などの施設系で撮影する実費等」「100着以上ある衣装の8割無料、2割有料」がございます。ランクアップの花嫁衣裳などは、非常に高級な商品ですのでご了承ください。
詳しいオプション価格は、プラン料金ページや衣装ギャラリー、ロケーションページをご参考くださいませ。
以上、裏があるのではないか?などなど、ございませんのでご安心ください。
ロケーション1着プラン、八坂の塔付近で前撮りする場合の一例。
・お仕度に1時間30分
・撮影と移動に2時間
・お着替えと移動で1時間
合計:約4時間となります。
プランやロケ地、交通状況により大きく変わる場合があります。
もちろんでございます。3点までに絞ってお持ちください。
できれば、事前にお知らせいただけましたら幸いです。
祇園白川、神聖な神社やお寺などでは、基本的にカジュアルな小物は使用できません。
ご了承ください。どうしても使いたいグッズがある場合は、スタジオでの利用。
または、何か方法を考えますのでお気軽にご相談ください。
ちなみに、和傘と通常新郎新婦様が利用される扇子は付いております。
スマートフォンやi-phoneであれば可能でございます。
高価なカメラは、スタッフが持ち歩けないためご遠慮ください。
また、神社仏閣など撮影禁止の場所がありますのでご注意ください。
ご見学者が撮影される場合も当日スタッフやカメラマンの指示に従って撮影をお願い致します。
基本、弱い雨の場合は撮影いたします。ただし、場合によってはロケ撮影の衣装を限定させていただく場合があります。
その場合、スタジオ撮影でご希望の衣裳にて撮影などサービスさせていただきます。
天気予報にて台風や強雨が予想される場合は、延期または雨天決行の判断をお願いいたします。台風や大雪など場合によっては、弊社より延期をお願いすることもございます。ご了承ください。
延期の場合は、営業日1日前の昼までに必ず「お電話」にてご連絡をお願い致します。
撮影日延期の場合は、あらためて撮影日時、ロケ地などご相談させていただきます。
延期でなくキャンセルの場合は、キャンセル料がかかります。
詳細はご利用規約ページをご参考ください。
ご利用規約ページはこちら
男女ともズボン下(スパッツやレギンス・リラコなど、男性はステテコやヒートテックのタイツなど)、
季節に合ったものをご持参いただきますと快適です。
夏はTシャツやキャミソール。冬は暖かい7分袖のインナーがお薦めです。
また、写真に残したい思い出のものなどがございましたらお持ちください。
フォトプロップスやガーランドなどの前撮りグッズは、3点に絞ってご持参ください。
あまり多いとグッズとの撮影ばかりになってしまいます。
ほどほどに、よろしくお願いいたします(笑)
また、神聖な神社仏閣ではカジュアルな小物は使えないのでご注意ください。
持ち物について記載したブログはこちら
https://www.bishouen.com/blog/1586/
ほぼ全てのデータを補正調整するため、撮影日より約2ヶ月となります。
挙式でデータを使いたいなど、お急ぎの場合はご相談ください。
無料でベストショット20~30カットを10日ほどで先にメール納品することもできます。
有料では、全データ15日特急仕上げ5,000円がございます。
それぞれ、前撮りを担当したカメラマンにご相談ください。
撮影枚数が多いため、通常は経験豊富なスタッフが写真セレクト、
レイアウトを致します選びたい場合は、撮影日にご相談ください。
また、当社のプランは全て全データ付となりますので、気に入った写真はお客様でもお気軽にプリントすることができます。
下見やお電話・メールでの申込み受付(撮影日決定)にて撮影申込書を発行いたします。
申込書発行日が、契約日となります。
また、お支払は基本全額前払いとなります。
お支払いに関するご要望は遠慮なくお申し付けください。
以下、キャンセル手数料について
撮影日の当日~3日前まで・・・・100%
撮影日の4日前~14日前まで・・・50%
撮影日の15日前~29日前まで・・10%
撮影日の30日前までのキャンセルは無料で承ります。
ただし、返金時の銀行振込手数料はお客様負担でお願い致します。
また、手数料は振込先によって変わります。
※適用される順に記載しております。
※ご予約日と撮影日が近い場合は、ご注意ください。
※雨天などによる撮影日の延期などは承っております。ご安心ください。
※お支払は、契約日より1週間以内のお振込みをお願いしております。
※お支払頂きましたご入金確認は、約1週間ほどかかります。ご了承ください。
「ご利用規約ページ」もご確認宜しくお願い致します。
大きさは、ポストカード(ハガキ)サイズ。白が綺麗でやわらかな質感の紙となります。 「アルバムページ」をご参考いただきますと分かりやすいです。
はい。対応させていただきます。
新郎新婦1着ずつで、「四条スタジオ」69,800円、「スタジオR」98,000円(税込)とさせていただきます。
撮影データは、約30カット~。背景紙や金屏風などの前で撮影致します。
どうぞ、ご相談ください。
出来上がったアルバムとデータを配送する場合は、1,500円かかります。
※北海道・沖縄・離島を除く、海外はEMS料金実費ご負担。手渡し無料。
早朝料金:6時台6000円、7時台4000円、8時台2000円、9時以降無料
土日祝日料金:20,000円
花嫁花婿衣装約120着中、7割無料・3割有料。(有料1万円~5万円、衣装は随時増えるため「衣装ギャラリー」をご覧ください)
刺繍衿や色掛下などのオプション小物(綿帽子や和傘などは無料)
神社仏閣や洋館などの施設系ロケーションは、お布施・初穂料・撮影料など実費等がかかります。
一部の寺院「金戒光明寺・東福寺・萬福寺・正寿院・大覚寺(春と秋)など」は特別プランでの受付となります。
詳しくは、前撮りできる「ロケーションページ」をご覧ください。
他、アルバムの追加や増刷、ロケ地の追加など以外は、基本的にかかりません。 ご安心ください。
はい。ございます。白無垢ご利用時、無料でご利用いただけます。
洋髪スタイルと綿帽子スタイル両方とも撮影いたしますので、お申し付けください。
※かつらや角隠しは、料金がかかります。(要予約)
できるだけ対応させていただきます。ご相談ください。
ただし、桜や紅葉など季節によって制限されるものは難しい場合がございます。
また、観光地は人が多いため、通行人の映り込みがございます。
観光客や参拝客などが優先となりますのでその点ご了承くださいませ。
可能でございますが、当日スムーズにお仕度するため事前に衣裳ギャラリーよりお選びください。
第三希望までお決めいただき、空いている上位のものを押さえます。
当日に候補の衣装がある場合、見比べて変更は可能でございます。
遠方からお越しで前泊される場合は、前日下見されることをお勧めいたします。
無料で撮影いたします。美翔苑では、ご家族との写真を大切にしております。
ぜひ、ご家族皆様でお越しください。
撮影場所は基本ロケ地になりますので、現地集合、現地解散でお願い致します。
スタジオ内ご見学の場合は、4名様まででお願いしております。(一部の神社仏閣等施設は人数制限や、ご家族分の拝観料等が必要な場合もございます。)
また、ご家族のロケ地へのご移動は、基本お客様ご負担でタクシーやマイカー移動をお願いしております。 ロケ車は新郎新婦様のみ乗車となります。
きものレンタル+着付け+(ヘアセットサービス)金額:28,000円。振袖のみ33,000円。
衣裳:留袖・訪問着・振袖、基本おまかせとなります。選びたい場合は通常のレンタル料が必要となります。
衣装はレンタルサイトKIMONO-PROをご参考ください。
男性→黒紋付き袴orモーニング:22,000円・無地のきもの:4,400円
お薦めの3面台紙アルバム:9,800円(税込)
簡易ミニフォトブック10ページなどがオススメです。
詳しくは、「アルバムページ」をご覧ください。
詳しくは、「アルバムページ」をご覧ください。
後撮りの方などは、お子様と一緒に撮影しております。
注意点として、子供さんを見ていただけるご家族やご友人に同行してもらうよう手配をお願いいたします。
ロケーションは、車の通らない場所「京都府立植物園」がお勧めです。
ぜひ、可愛らしい写真を沢山撮りましょう。
京都府立植物園の詳細はこちら
可能でございますが、ロケーション撮影でお願いしております。
神社などロケ地によっては撮影できない場合があります。お問合せください。
また、必ずご家族などにご同行をお願いします。
はい。張紋5000円。珍しい家紋の場合8000円。
ただし、制作するため3週間前にはご連絡ください。
また、見本となる写真などがありましたらお願い致します。
現在、前撮りプランを安くご提供するために、簡易パンフレット以外の紙媒体を作っておりません。
ご質問等は、ホームページをご参考にメールやZoom、LINE、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
弊社の車で移動いたします。ご安心ください。
繁忙期はタクシー移動の場合もありますが、新郎新婦様は弊社負担でございます。
ロケ車は、新郎新婦様のみ乗車となります。
ご見学者は、ロケーションに現地集合となり、移動はご自身でお願いいたします。