2022.05.09
色打掛43番の着姿

皆様こんにちは。
京都前撮り美翔苑の伊藤でございます。
本日は、色打掛43番の着姿について
地色がピンクとも赤ともとれる微妙な色が人気の色打掛。

松竹梅に牡丹や藤の花、鶴や孔雀など様々なおめでたい柄が織り込まれております。
裾は緑色になっていて、グラデーションが綺麗です。
袖の裾が、ベージュっぽくなっているのもオシャレです。

ちなみに、新郎様は茶色の紋付き。
桜の季節、賀茂川にて撮影
フォトグラファーは山口由姫
茶色紋付について
https://www.bishouen.com/blog/6368/
色打掛43番について
衣裳ギャラリー
相良刺繍の赤い色打掛・83番について
2020.09.07
色打掛といえば、「赤」。 多くの方がイメージされる色打掛の色彩だと思います。 今回ご紹介いたします色打掛83番は、赤い地色に「相良刺繍」と「焼き箔」「砂子箔」「切箔」という伝統技…
READ MORE
ロケーション撮影,
新緑や夏の緑,
東山界隈(円山公園など),
花嫁衣装の紹介,
岡崎エリアでロケーション撮影^^
2017.06.22
昨日は久しぶりの雨でしたが。。 梅雨なのに晴れが多くて撮影的にはラッキーな日々^^ 先日の岡崎エリアでのロケーション撮影。 グリーンがとても綺麗ですね。 新婦様お美…
READ MORE
赤系の色打掛、衣装22番と26番と43番
2019.04.12
皆さんこんにちは。 京都前撮り美翔苑フォトグラファーの川島です。 春の嵐かと言う程に、風がビュービュー吹いていた昨日と違い。今日は暖かな気候と日差しに、今が春であることを思い出しました。 今年…
READ MORE