京都美翔苑

着物のプロフェッショナルがプロデュースする京都のウエディング前撮りフォト

TEL 075-353-8826
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ

PAGE
TOP
スタッフブログ
Staff Blog

「花嫁衣装の紹介」の記事一覧

色打掛72番
唐織の色打掛72番の着装イメージ
花嫁衣装の紹介
2021.01.24

映画やドラマで利用されたものと同じ色打掛の72番。 唐織の技法を使った高級品のため、プラス2万円アップとなります。   松竹梅に七宝・花菱などの吉祥文様がちりばめられた可愛らしい打掛…

白地の色打掛(7番)
総刺繍の色打掛7番・着姿イメージ
花嫁衣装の紹介
2020.11.12

本日は、総刺繍の色打掛の紹介でございます。 品番は7番。プラス20,000円のタイプとなります。   こちらは、「白」と「うっすら銀色」の市松模様に、薬玉を大胆に刺繍した色打掛です。…

色打掛44番の着姿イメージ
梅宮大社
花嫁衣装の紹介
2020.10.27

色打掛44番の着用イメージのご紹介です。 朱色の地に、鶴・流水・秋草花を中心にした色打掛。 柄が小さめなため、可愛い雰囲気になります。   そのほかの色打掛は、衣装ギャラリーやブログ…

色打掛84番の着姿イメージ
花嫁衣装の紹介
随心院(ずいしんいん)
2020.10.26

今回のブログは、色打掛84番の着姿イメージ写真です。 オレンジよりのゴールドに、鶴や季節の花、松の柄が織り込まれた衣装です。   十二単のように、重ね衿や袖口に布が重なっているのもポ…

筥迫の画像
筥迫(はこせこ)ってなに?
よくあるご質問
花嫁衣装の紹介
2020.10.24

おはようございます。 愛用のノートPC「Macbook pro」からデスクトップパソコンに変更した影響か、腰の調子がいいスタッフ伊藤でございます。 なんか、腰痛の話ばかりしているような気が。。…

色打掛27番の着姿イメージ
花嫁衣装の紹介
2020.10.21

こんにちは。本日は色打掛27番の着姿イメージをご案内いたします。 濃いめのオレンジに、金色が利いていて力強さのあるイメージのため、京都の街並みでの前撮りやお寺など、様々な場所でご利用いただきた…

祇園で和装前撮り事例(新緑シーズン)
色打掛74番の着姿イメージ(祇園前撮りにて)
ロケーションのご紹介
祇園白川
花嫁衣装の紹介
2020.10.16

早速ですが今回のブログは、朱色の花嫁さんらしい色打掛74番のご案内と祇園前撮りのイメージです。 こちらは、袖口や衿元に布地が重ねてあり、十二単(じゅうにひとえ)のようなイメージが特徴的です。 …

色打掛93番をおめしの新婦様
新作の色打掛93番(ピンクと紫系)
花嫁衣装の紹介
2020.10.13

新しい色打掛の93番は、うっすらピンクと紫の古典的な衣装です。 少しおとなしめに感じるかもしれませんが、上品な雰囲気にしたい場合にはバッチリかと思います。 ぜひ、お下見などでご試着ください。 …

新しい色打掛の着姿について
花嫁衣装の紹介
2020.10.08

おはようございます。 早速ですが、8月入荷の新しい色打掛着姿のご案内となります。 まだ、着姿があまりなくインスタグラムなどにも載っていないため、急ぎトルソーに着装させました。 これから和装前撮…

黄緑色の色掛下と白無垢
白無垢に人気の色掛下を合わせよう
花嫁衣装の紹介
2020.10.01

ここ数年、和装前撮りで流行っている『色掛下』についてご案内させていただきます。   まず、掛下(かけした)とは、白無垢や色打掛の下に着用する衣装です。 打掛の下に着るので、『掛下』と…

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事