京都美翔苑

着物のプロフェッショナルがプロデュースする京都のウエディング前撮りフォト

TEL 075-353-8826
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ

PAGE
TOP
スタッフブログ
Staff Blog
2023.09.10
色打掛103番のご紹介です
お知らせ
花嫁衣装の紹介
随心院(ずいしんいん)

こんにちは^^

京都前撮り美翔苑フォトグラファー川島でございます。
本日は京都前撮り美翔苑の色打掛のご紹介です。

 

色打掛「103」

色味:赤にゴールドのお色味となります。
ゴールドの色味はそこまで強くなく、全体に赤みがかった色合いの色打掛となります。

柄:花柄に御所車。色打掛全体にお花の柄が配されており、暖色系のお花の中にポイントで青色のお花が入っているのも可愛らしいお衣装です。

オススメのロケ地:赤ベースにゴールの華やかな色味となりますので、落ち着いた雰囲気の仏閣などで着て頂くと、とても映えるお衣装となっております。

室内での撮影では裾を下ろした撮影をさせて頂きます。
お寺などは室内での撮影ができる場所が多く、型付けをしてフォーマルな撮影ができますのでオススメでございます。
美翔苑は着物の扱いを心得たカメラマンが丁寧に型付けをした撮影をさせて頂きます。

 

 

 

写真のロケーションは「随心院」で、落ち着いた風合いの佇まいが素敵なお寺となっており、時期等わず人気のお寺でございますが、特に新緑や紅葉での撮影がとても人気のロケーションとなっております。

撮影の9割が室内や屋根のある場所での撮影となりますので、天候にも左右されない部分も、お天気を心配される方へはオススメとなっております。

 

 

色打掛100番の着姿

随心院

関連記事
Related Articles
ちょっと振り向きの写真
花嫁衣装の紹介,
相良刺繍の赤い色打掛・83番について
2020.09.07
色打掛といえば、「赤」。 多くの方がイメージされる色打掛の色彩だと思います。   今回ご紹介いたします色打掛83番は、赤い地色に「相良刺繍」と「焼き箔」「砂子箔」「切箔」という伝統技…
READ MORE
萬福寺で色打掛前撮り事例(正座シーン)
お知らせ,
萬福寺,
2024年「冬の京都」キャンペーンプランのご案内
2023.12.03
本日は、「冬の京都」前撮りについて、お得なキャンペーンプランをご案内させていただきます。 まずは、冬の寺院撮影のメリットについて ・光がキレイ(太陽の位置が低いため、寺院に差し込む光がキレイで…
READ MORE
お知らせ,
よくあるご質問,
撮影当日のお持ち物チェックリスト
2022.10.26
撮影日が近づいて、いざ撮影当日の準備をしようと思っても何を撮影に持って行けばいいのか分からない。 肌着はいるのか、軽食は持って行った方がいいのか、などご不安な方も多いのではないでしょうか? 今…
READ MORE

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事